人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Sunday Morning 2021年1月24日 Song List

Sunday Morning 2021年1月24日 Song List

今日はK-popのミニ特集をお送りします。

その前に。。まずはVan Halenのヒット曲でスタートしました。

M#1. Van Halen / Jump
明後日26日はバンドのリーダーでギタリスト。昨年10月に亡くなったエディーヴァンヘイレンのバースデー。1972年、兄弟のアレックス・ヴァンヘイレンとともにVan Halenを結成。

もともとアレックスがギター、エディがドラムスを演奏していたのですが、エディがアルバイトに励んでいる間アレックスが勝手にドラムスを叩いているうちにエディよりもめきめきと腕をあげ、お互いの楽器をスイッチ。結果それぞれ世界中のロック・ミュージシャンから崇拝されるプレーヤーに。

エディーは『ライトハンド奏法』と呼ばれる技法を編み出し多くのギタリストに影響を与えています。

1曲目にお届けした『Jump』は、そんなギターヒーローのエディーがシンセサイザーを演奏して話題となった楽曲で全米ポップチャートの1位に輝き、この曲が収められている6作目『1984』は、あのマイケル・ジャクソンの『スリラー』に次ぐ、自身最高位の2位を記録。最終的には1,000万枚以上を売り上げ、ダイアモンド・ディスクに認定されています。

M#2. Janis Jopplin / Move over
続いてもお誕生日アーティストのナンバー。
1月19日がバースデー。1970年、27歳と言う若さで亡くなったロックボーカリストジャニス・じょっプリン。その9年後の1979年、ベット・ミドラー主演で彼女をモデルとした映画『The Rose / ローズ』が公開され大ヒットしています。

ロックのみならず、多くの女性ヴォーカリストに影響を与えている彼女の遺作として1971年1月に発表されたアルバム『パール』から邦題:ジャニスの祈り。

M#3. Alicia Keys / Fallin'
M#4. Alicia Keys / If I Ain't Got You
1981年1月25日 NY出身のシンガーソングライターで女優のアリシア・キーズ。

2001年に発表したデビュー・アルバム『ソングス・イン・Aマイナー』は世界中で1,200万枚を売り上げ、2001年で最も売れている新人アーティスト、最も売れているR&Bシンガーとしての輝かしい記録を残し、翌年のグラミー賞では、新人賞、最優秀楽曲賞など、5部門を独占。

そのアルバムからSong of the Year / 最優秀楽曲賞に輝に輝いた『フォーリン』。そして、2003年にリリースされたセカンド・アルバム『ダイアリー・オブ・アリシア・キーズ』からのセカンド・シングル『イフ・アイ・エイント・ガット・ユー』。
2004年のMTV Video Music Awards 最優秀R&Bビデオ賞を受賞。2005年のグラミー賞でも4部門を受賞しています。

K-Pop特集

今やアジア圏のみならず、世界中から注目を集めているK-popやKドラマ。私も日々韓流ドラマとKpopに親しんでいる一人です。今日はそんなKpopから男性グループ6組をご紹介します。

まずは、彼らがここ日本でのKpopブームを作ったと言っても過言ではない
東方神起。2003年に結成され、その翌年2004年に韓国でデビュー、2005年に日本デビュー。スタートは5人組ボーカルグループとして活動。2009年7月にそのうちの3名、ジェジュン、ユチョン、ジュンスがグループを離れ『JYJ』として活動、2011年からユンホとチャンミンの2人で活動しています。

今日はまだ5人で活動していた頃のヒット曲。2009年/第60回NHK紅白歌合戦でもパフォーマンスした『Stand by U』。

M#5. 東方神起 / Stand by U
M#6. BIGBANG/ Fantastic Baby
2006年8月に韓国でデビュー。日本では2009年6月にデビューしたBIGBANG。

海外アーティストとしては史上初の5年連続JAPANドームツアーを行うなどの業績を残している彼らが2012年に発表した4枚目のアルバム『ALIVE』から。

M#7. SHINee / Boys Meet U
2008年5月に韓国デビュー。日本では、2011年6月にデビューをSHINee。アイドルグループとして登場した彼らですが、ダンスパフォーマンスも優れていて、ヴォーカルも素晴らしく、ポップからヒップホップなどさまざまなサウンドで楽しませてくれます。それぞれ俳優としても活躍しています。メンバー全員が日本語を話すことができ、インタビューなどもほとんど日本語で行うほど。日本での8枚目のシングルでチャートの1位に輝いた『Boys Meet U』。

M#8. 2PM / Guilty Love
2015年にチャート1位い輝いた『Guilty Love』
従来のアイドルと言うイメージではなく男臭さ、野性的なイメージを売りにしていることから、『猛獣アイドル、野獣アイドル』と呼ばれている2PM。

メンバーのウヨンは数々の映画に出演するほか2017年から2019年まで毎年TVドラマの主演も果たしています。中でも2011年の『Dream High』での彼のサポートアクトはとても良かったです。

またメンバーのチャンソンも映画はもちろん、2006年は『思いっきりハイキック!』から数多くのテレビドラマじ出演。特に最近では、2017年の『あやしいパートナー』、2018年の『キム秘書はいったい、なぜ?』昨年は『愛しのホロ』はいい味を出していました。

M#9. EXO / Electric Kiss
1st ALBUM『COUNTDOWN』からの楽曲。
EXOは2012年4月に韓国と中国でデビュー。2015年11月にシングル「Love Me Right 〜romantic universe〜」で日本デビュー。

2018年2月の平昌オリンピック閉会式で行ったパフォーマンスも話題になった彼ら。メンバーそれぞれ、ソロやとして、また楽曲提供を行うなど活躍しています。

中でもディオは2018年に出演した映画『スウィング・キッズ』やTVドラマ『100日の郎君様』など、その演技力が評価され、つい最近除隊したばかりですが、既に映画やドラマの次回作も予定されているほど。個人的にも楽しみです!

M#10. BTS / Dynamite
もう説明不要と言っても過言ではないほど人気の高い『BTS』。2013年にデビューし、ワールドツアーを行い、世界中が注目しているグループ。2019年第61回グラミー賞にプレゼンターとして出席。4月にリリースされた6thミニアルバム『MAP OF THE SOUL : PERSONA』。中でも、シングル『Boy With Luv』では、アメリカの女性シンガー、ホールジーとコラボし、全米ポップチャートの1位を獲得。

2020年には前作からの一部の楽曲と新曲で構成された4枚目のフルアルバム『MAP OF THE SOUL : 7』をリリース。発売から9日間で411万4843枚を売り上げ、自ら最多更新するという快挙を成し遂げました。

8月にはシングル『Dynamite』を発表。1970年代から80年代のディスコをイメージしたレトロ調なこのナンバーは、英語で歌うという初の試みを取り入れ、世界的大ヒット。全米ポップチャート初登場1位を獲得し、2週連続1位をキープ。グラミー賞にもノミネートされています。

ファイナル2曲は、そんなK-popアーティストと並ぶ日本が誇る期待の男性グループのナンバーを。

M#11. GENERATIONS from EXILE TRIBE / Hard Knock Days
M#12. THE RAMPAGE from EXILE TRIBE / Swag and Pride
パフォーマンス、ヴォーカルいづれも実力を併せ持ち、2年連続でNHK紅白歌合戦に出場した7人組「GENERATIONS from EXILE TRIBE」。アニメ『ONE PIECE』の主題歌としてもお馴染みのナンバー。

そしてその『Generations』の弟分。16人組の『THE RAMPAGE from EXILE TRIBE』で映画『HiGH&LOW THE WORST』からSwag and Pride。

K-Pop特集お楽しみいただけましたでしょうか?
今日も番組にお付き合いいただき有難うございました。
どうぞ素敵な日曜日の午後をお過ごしください。

また来週 Ciao!

by lucykent824 | 2021-01-24 14:34 | Sunday Morningソングリスト