人気ブログランキング | 話題のタグを見る

恐るべし80~90年代生まれ。

カラオケで歌うように・・カラオケで演奏する。

ヤマハが主催する『管楽器カラオケチャンピオンシップ』と言う興味深いイヴェントがあった事をはじめて知りました。カラオケ演奏をバックにして、管楽器でソロ演奏をする『カンカラ・フェスタ』。テクニックだけでなく、ステージ・セット、パフォーマンス等を総合的に審査するそうなんです。 Music Air 『Lucy's Room』にそのカンカラでグランプリ&演奏グランプリを受賞した二組が番組に出演されると言う事で本日、収録して来ました。 コンテスト会場にお邪魔する事は出来なかったのですが、スタッフにビデオを見せていただき、出場された方々のエンターテインメント・スピリットに驚かされました。演奏する側もオーディエンスも楽しめるように演出なさっているのです。そして、もう一つ驚いたのはしっかりしたお子さんの多い事!

演奏グランプリを受賞したお二人は中学生。金沢衣里花さん&鈴木里実さん。(オーディエンス賞も受賞)緊張する~~!と言いながらも本番になるとハキハキと答えるのです。
恐るべし80~90年代生まれ。_d0116799_136643.jpg

そして、グランプリを受賞された親子、藤崎宣弘さん&藤崎響さん。
恐るべし80~90年代生まれ。_d0116799_1364458.jpg

お父様は学校で音楽教師をされていて、息子の響さんは16歳。とても16歳とは思えぬリラックスした青年でした。http://www.yamaha.co.jp/event/kan-kara2007/

恐るべし・・

そして、お話が楽しすぎて写真を一緒に撮るのを忘れてしまいましたが
:-O
同じくMusic Air 『Lucy's Room』にT-SQUARE の皆さんが33枚目のオリジナル・アルバム『33 (Thirty-Three)』を引っさげて遊びに来てくださいました。http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/VR/T-SQUARE/ 2004年から正式メンバーとなったドラムスの坂東 慧さんは1983年8月19日生まれの24歳。小学生の頃からバンドのファンだったそう。サックスの伊藤さん曰く坂東さんが加入した時、教えなくてもバンドの全ての曲を既にマスターしていたとか。幼い頃からエレクトーンを習い、8歳でドラムを始めたと言う坂東さん。大迫力のドラムスを聞かせてくれます。
http://www.tsquare.jp/free/
T-SQUARE Live:
6月21日名古屋Club Diamond Hall
6月22日大阪なんばHatch
6月23日メルパルクホール

司会者・・と言うよりは、保護者な気持になった(笑)カンカラ入賞者の皆さんとのインタビュー。T-SQUAREの時は安藤さん&伊東さんのお陰で保護者から司会者に戻れたのだ(笑)

恐るべし80~90年代生まれの若者達。
頑張れ!娘&息子のような若者達!

by lucykent824 | 2007-05-13 22:35